運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
475件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-14 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

委員指摘平田准教授による研究でございますけれども、主に滑走路の効率的な使用という観点によりまして、二千五百メートルで運用しているA滑走路から大型機を、そして、三千三百六十メートルで運用している長い方のC滑走路から中小型機を離陸させられないかという御提案というふうに認識をしております。  

和田浩一

2021-03-30 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

政府参考人海谷厚志君) これは平成二十二年の当時の国土交通省前田参考人答弁であったと承知しておりますけれども、この答弁は、通常、計器飛行方式飛行する航空会社航空機最低安全高度付近飛行することは離着陸する場合を除いて想定しにくいと、そういうことから、最低安全高度の規制は、取材や遊覧飛行を行うヘリコプターですとか小型機ですとか、そういうものの飛行の安全の確保に関する場合が多い旨を答弁したものと

海谷厚志

2020-03-25 第201回国会 参議院 予算委員会 第14号

まず、それぞれの騒音測定局、十九個ございますけれども、大型機中型機小型機別で実測値平均を算出をいたしました。これまで住民説明会でお示ししてきました推計平均値比較をいたしますと、実測値平均のうち約六割は推計平均値と同等、二割は推計平均値以下でございましたけれども、御指摘のとおり、約二割は推計平均値以上という結果でございます。

和田浩一

2020-03-18 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

まず一点目、平成六年からの二十五年間で訪日外国人旅行者が九倍以上増加するなど、国際航空需要が著しく増加をし、更にこれを伸ばしていこうとしていることや、二点目として、航空機性能向上による低騒音化や、この約二十年で羽田空港小型機の割合が一四%から四八%に上昇するなど航空機小型化が大きく進展したことなど、航空を取り巻く環境も大きく変化をしております。  

和田浩一

2019-04-11 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第6号

しかし、小委員会の取りまとめでは、むしろ、例えば二〇一五年七月の調布飛行場小型機墜落事故など、航空機使用者の更なる安全意識向上が求められる、こういうことも指摘をしております。国の関与がより求められる、そういう現状であるにもかかわらず、国による一年ごとの検査を免れる仕組みを拡大しようとしております。  連続式耐空証明を取得していたNCA、日本貨物航空で、昨年、整備不正が明らかになりました。

山添拓

2018-05-15 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第11号

また、現在、羽田空港では比較騒音の小さな中小型機が全体の七割以上を占めているという状況でございますけれども、騒音対策については、新飛行経路実現に当たりまして、その騒音影響を軽減するため、できる限りの飛行高度の引上げや低騒音機導入促進など、騒音の要素も組み合わせた着陸要件の見直しなど、様々な方策に取り組んでいるところでございます。  

蝦名邦晴

2018-04-03 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第6号

小型機であれば地方空港でも着陸ができますし、リピーターを期待するということであれば、なおさら地方への直行便での需要があるわけです。全国に九十八の空港がありますけれども、国管理の二十七空港でいえば、黒字になっているのは羽田、新千歳、広島、松山の四空港のみです。ですから、赤字経営の改善にもつながり得ると考えます。  

山添拓

2018-03-23 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

政府参考人蝦名邦晴君) 現在、羽田空港では比較騒音の小さな中・小型機が全体の七割を占めているというところでございますが、新飛行経路実現に当たりましては騒音影響をできる限り軽減することが重要であると考えております。  平成二十八年七月に、関係自治体からの御要望や住民への説明会での皆様の御意見を踏まえまして、環境影響等に配慮した方策というのを策定をいたしております。

蝦名邦晴

2017-06-07 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第23号

先日も小型機が墜落する事故がございました。こういう不測の事態にも対応することを考慮しながら、管制官は日々業務をやっているというふうに思います。  そして、中部国際空港でいえば、小牧基地なんかもありまして、自衛隊機空港付近に来たり、あるいは小型ヘリも来て、定期便と比べて不規則な動きをする航空機が多いわけです。そういうことも、やはり管制官にとっては大変な業務になっております。  

本村伸子

2016-04-22 第190回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

この航空安全プログラムには個人が操縦する小型機に対する安全対策も含まれておりまして、安全運航セミナー小型航空機セーフティーセミナー航空安全講習会航空スポーツ連絡会関係団体と連携して開催しているほか、特定操縦技能審査等を通じ、安全意識の啓蒙に努めているところでございます。  

石井啓一

2016-04-22 第190回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

次に、小型機と中・大型機、あるいは自家用機事業用機事故発生率比較についてでありますけれども、委員の御指摘とは少々区分が異なっておりますが、平成二十七年の百万飛行時間当たりの航空事故発生率を見てみますと、定期便運航している本邦航空運送事業者についてはゼロ、それ以外の航空事業者につきましては三十二・一〇であるのに対しまして、その大部分が小型機と考えられます国、自治体個人運航する航空機につきましては

佐藤善信

2015-09-03 第189回国会 参議院 国土交通委員会 第20号

うんですが、辰巳委員の資料でも示されております安全上のトラブルの内容別分類件数のところで、これ、回避操作TCASRAが百九十三件ということでございますけれども、これは、TCASRAというのは、二十秒から三十秒で衝突が起きるというような形のときに自動的にTCASRAという形になりまして、これ必ずこの回避操作に従わなくてはならないというような形でございますが、これ、例えば大阪ですと、八尾空港から出る小型機

和田政宗

2015-09-03 第189回国会 参議院 国土交通委員会 第20号

それで、先ほど申し上げましたように、これまで行った調査では、有効な耐空証明を有する自家用航空機につきましては、実態としてはほとんどが保険に加入している状況ではございますけれども、引き続き、私ども自家用機に係る保険加入実態の把握に努めるとともに、調布飛行場のように、住宅密集地にあって、かつ小型機の受入れが多いようなそういう飛行場、そういったところを使用する自家用航空機について、例えば一定額以上の保険

田村明比古

2015-09-02 第189回国会 衆議院 内閣委員会 第21号

仙台空港A滑走路でございますけれども、航空機使用事業者、それから行政機関等の保有する小型機回転翼ヘリコプターの離発着に利用をされております。御指摘のとおり、利用実績は、仙台空港の全体の約二・八%でございます。  これについては、東日本大震災からの復旧の際にA滑走路の存続について検討がなされたという経緯がございます。

和田浩一

2015-08-04 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第18号

田村政府参考人 自家用小型機操縦士に対する安全対策といたしまして、昨年四月から、今先生お話しになられましたように、定期的な技能審査というものを、特定操縦技能審査というものを義務づけたところでございます。また、各種の安全講習会実施等により、必要な技能確保向上の取り組みを行っているところでございます。  

田村明比古